ラズベリーパイにDockerとDocker Composeをインストールする
ラズベリーパイにDockerとDocker Composeをインストールする方法を紹介します。
Dockerのインストール
Dockerは公式ドキュメント 1で紹介されているスクリプトをそのまま実行するだけでインストールできます。
$ curl -fsSL https://get.docker.com -o get-docker.sh
$ sudo sh get-docker.sh以下のコマンドでDockerがインストールされたことを確認します。
$ docker -v以下のコマンドで、一般ユーザーでDockerを実行できるように権限を付与します。
"pi"の部分はユーザー名を指定してください($ whoamiで確認できます)
$ sudo usermod -aG docker pi設定を反映するために一度ログアウトしてログインし直す必要があります。
以上でDockerのインストールは完了です。
Docker Composeのインストール
ビルド用のスクリプトを取得して、実行します。
ビルドには30分ほど時間がかかります。
$ git clone https://github.com/docker/compose.git
$ cd compose
$ sudo ./script/build/linuxビルド後、distディレクトリが作成され、そこにdocker-compose-Linux-armv7lというファイルが作成されますので、そのファイルをbinフォルダにコピーして、権限を付与します。
$ cd dist
$ sudo cp docker-compose-Linux-armv7l /usr/local/bin/docker-compose
$ cd /usr/local/bin
$ sudo chown root:root docker-compose
$ sudo chmod 755 docker-compose以下のコマンドでDocker Composeのバージョンが確認できれば、インストール完了です。
$ docker-compose -v