zukucode
主にWEB関連の情報を技術メモとして発信しています。

webpack-dev-serverでhttpsでのアクセスを可能にする方法

webpack-dev-serverhttpsでのアクセスを可能にする方法を紹介します。

外部APIのテストや、メディアデバイスのテストなどで、開発中のlocalhosthttpsにする必要があるときなどに設定します。

以下のように、webpack-dev-serverを起動するスクリプトに--httpsのオプションを追加するだけでhttpsでのアクセスが可能となります。

"scripts": {
    "dev": "webpack-dev-server --watch --hot --https",
    "dev": "webpack-dev-server --watch --hot",
},

以下のように画面とURLに警告が表示されます。

httpsの警告

自分の開発環境ですので、無視しても問題ないとは思いますが、気になる場合は証明書の設定を行う必要があります。

設定方法やオプションは以下の公式サイトを参照ください。

公式サイト


関連記事

  • Dockerでwebpack-dev-serverを起動してホストからアクセスする

    Dockerコンテナ内でwebpack-dev-serverを起動して、ホスト側からアクセスを可能にする方法を紹介します。以下のように、webpack-dev-serverのオプションにhost: 0...


  • Docker webpack-dev-serverをnginxのコンテナと連携する

    Dockerコンテナ内でwebpack-dev-serverを起動して、別のコンテナのnginxと連携する方法を紹介します。以下のような構成でコンテナを使用している場合を考えます。webコンテナはng...


  • WEBアプリでプッシュ通知を実装する

    WEBアプリでプッシュ通知を実装する方法を紹介します。googleが紹介している以下のページを参考にしました。ウェブアプリへのプッシュ通知の追加  |  Web  |  Google Develope...


  • JavaScript WEBアプリのプッシュ通知の許可を取り消す方法

    WEBアプリでプッシュ通知を実装するでWEBアプリでプッシュ通知を実装する手順を紹介しましたが、ここでは逆にプッシュ通知削除する方法を紹介します。先のページで紹介したように、ページロード時に以下のよう...


  • webpack postcssを導入する

    webpackでpostcssを導入してautoprefixerなどを行います。必要なパッケージをインストールします。postcss-loaderはwebpackでpostcssを行うために必要です。...


  • webpack lessをImportしてビルドする

    Vue.js lessを使いwebpackでビルドするでvueファイルの中でlessを実装してビルドする方法を紹介しました。htmlやbodyなどに適用するベースのクラスを外部のlessファイルに実装...


  • ExtractTextPluginでcssファイルを出力する

    webpackのプラグインExtractTextPluginを使って、ビルドされたjsファイルからstyleの部分を抽出してcssファイルで出力します。extract-text-webpack-plu...


  • webpackの設定を開発環境と本番環境で変更する

    webpack.config.jsで本番環境でのビルドのみコードを圧縮するなどの処理を設定したい場合があります。webpackの設定を開発環境と本番環境で変更する方法を紹介します。cross-envと...


  • webpack-dev-serverで開発サーバーを起動する

    webpack-dev-serverで開発サーバーを起動します。ファイルやフォルダ構成などの環境はvueファイル(単一ファイルコンポーネント)をwebpackでビルドで紹介したものと同様とします。we...


  • webpack モジュールのパスを絶対パスで指定する方法

    自分で作成したモジュールをインポートするときはインポートするファイルを基準に相対パスで指定する必要があります。フォルダ構成によっては深く階層を辿らないといけないので、フォルダ構成が変わってしまうと大変...