Oracle Data Pump Exportの手順と注意点
OracleでData Pump Exportを行う手順を紹介します。
エクスポート先のディレクトリを作成
まずはwindowsなどのエクスプローラでエクスポート先のディレクトリを作成します。
本ページの例では、D:\DUMPFILEにエクスポートするため、D:\DUMPFILEにフォルダを作成します。
Oracleでディレクトリを作成
作成したディレクトリをOracleの処理から参照できるようにするため、Oracle上でもディレクトリを作成します。
以下のSQLでディレクトリを作成します。
CREATE DIRECTORY DUMPFILE_DIR AS 'D:\DUMPFILE'以下のコマンドで、Oracle上に作成されているディレクトリの一覧を確認できます。
SELECT * FROM dba_directoriesエクスポート
Oracleがインストールされているパソコンのコマンドプロンプトなどで以下のコマンドを実行します。
expdp ユーザー名/パスワード@データベース名 DIRECTORY=ディレクトリ名 SCHEMAS=対象のスキーマ DUMPFILE=ファイル名 LOGFILE=ファイル名
--例
expdp USER/PASSWORD@sample DIRECTORY=DUMPFILE_DIR SCHEMAS=TEST DUMPFILE=TEST.DMP LOGFILE=TEST.LOGエラーになる場合はOracle Data Pump Exportでエラーになるときの対処法をご確認ください。