LinuxのDockerで一般ユーザーでも実行できるようにする
Linux MintにDocker CEをインストールするでLinux MintにDockerをインストールしました。
Dockerをroot権限でない一般ユーザーでも実行できるように設定します。
まずは試しに、root権限無しでdockerのコマンドを実行してみます。
パーミッションエラー$ docker ps
Got permission denied while trying to connect to the Docker daemon socket at unixdockerグループを作成する
公式ページの手順では、dockerグループを作成していますが、Linux MintにDocker CEをインストールするの手順でインストールしたらすでにdockerグループが作成されていました。
なので、まずは以下のコマンドでdockerグループが存在するか確認します。
$ cat /etc/group | grep dockerグループが存在しない場合は以下のコマンドでdockerグループを作成します。
$ sudo groupadd docker以下のコマンドで現在ログインしているユーザーをdockerグループに追加します。
ユーザー名の部分はdockerグループに追加したいユーザー名を指定します。
現在ログインしているユーザーのユーザー名は以下のコマンドで確認できます。
$ whoami$ sudo usermod -aG docker ユーザー名以下のコマンドでユーザーが自身の所属しているグループを確認できます。
グループの一覧が表示されるので、dockerが表示されていることを確認します。
$ groups ユーザー名以上で、設定は完了です。
設定を反映するには、一度ログアウトしてログインし直します。
dockerコマンドがsudoなしで実行できることを確認します。
$ docker ps