VB.NET DataTableに新規行を追加する
VB.NETでDataTableに新規行を追加する方法を紹介します。
DataTableの先頭に行を追加する方法はVB.NET DataTableの先頭に新規行を追加するで紹介しています。
以下のDataTableがあるとします。
| id | first_name | last_name | department_id | height |
|---|---|---|---|---|
| 1 | 一郎 | 山田 | 1 | 170 |
| 2 | 次郎 | 佐藤 | 2 | 175 |
| 3 | 三郎 | 田中 | 1 | 185 |
以下の新規行を末尾に追加したいとします。
| id | first_name | last_name | department_id | height |
|---|---|---|---|---|
| 4 | 四郎 | 鈴木 | 2 | 155 |
Dim dt As DataTable 'employee
Dim row As DataRow = dt.NewRow '追加行を宣言
'値をセット
row("id") = "4"
row("first_name") = "四郎"
row("last_name") = "鈴木"
row("department_id") = "2"
row("height") = "155"
'テーブルの末尾に追加
dt.Rows.Add(row)NewRow
DataTableに追加したい行をDataRow型で宣言し、dt.NewRowと設定すると、dtのカラムの情報などがセットされます。
その行のカラムに値をセットして、Add(行)で末尾に行を追加できます。