zukucode
主にWEB関連の情報を技術メモとして発信しています。

SQL rowspanを使用してテーブル表示するときに必要な情報を分析関数で取得する

SQLで取得したレコードを表形式で一覧表示するとき、同じ値の行をrowspanを設定して1つのセルで表示したい場合があります。

SQLではなくプログラム側で表示するときに複雑な処理を実装してしまいがちですが、SQLrowspanに必要な情報を一緒に取得しておけばプログラム側での実装はかなりシンプルになります。

以下のテーブルがあるとします。

employee(社員)
idfirst_namelast_namedepartment_idheight
1一郎山田1170
2次郎佐藤2175
3三郎田中1185
4四郎鈴木2155

department_id昇順、id昇順で表示し、同じ部署(department_id)の場合は部署のセルを結合して表示するとします。

SELECT
  id,
  first_name,
  last_name,
  department_id,
  ROW_NUMBER() OVER(PARTITION BY department_id ORDER BY id) employee_id_order,
  COUNT(1) OVER(PARTITION BY department_id) department_count
FROM
  employee
ORDER BY
  department_id,
  id
取得結果
idfirst_namelast_namedepartment_idemployee_id_orderdepartment_count
1一郎山田112
3三郎田中122
2次郎佐藤212
4四郎鈴木222

解説

分析関数を使用して、部署ごとの表示順(employee_id_order)と部署ごとの人数(department_count)を取得しています。

分析関数についてはSQL PARTITION BYの基本と効率的に集計する便利な方法で詳しく紹介しています。

取得した結果をfor文などで1行づつ設定していきますが、そこで以下の設定をします。

employee_id_order = 1 の場合
  rowspan = department_countをセルに設定
上記以外の場合(employee_id_order <> 1)
  セルを非表示に設定

部署を表示するのは部署ごとの表示順(employee_id_order)が先頭の行のみです。さらにそのセルのrowspanの値は部署ごとの人数(department_count)となります。


関連記事