- C# 抽象クラスのオブジェクトをJson形式の文字列に変換するときの注意点
System.Text.Jsonを使って、抽象クラスのオブジェクトをJson形式の文字列に変換する時の注意点を紹介します。Json形式の文字列に変換する基本的な方法はC# System.Text.Js...
- C# Json形式の文字列をクラスオブジェクトに変換する
System.Text.Jsonで、Json型の文字列をクラスオブジェクトに変換する方法を紹介します。Jsonを扱うライブラリといえばJson.NET(Newtonsoft.Json)を使用することが...
- C# System.Text.JsonでclassをJson形式の文字列に変換する
System.Text.Jsonで、classのインスタンスをJson形式の文字列(string)に変換する方法を紹介します。Jsonを扱うライブラリといえばJson.NET(Newtonsoft.J...
- C# dotnetコマンドでコンソールアプリケーションを作成する
.NET6のdotnetコマンドでC#のコンソールアプリケーションを作成する手順を紹介します。以下のコマンドでコンソールアプリケーションのプロジェクトを作成します。XXXはプロジェクト名になりますので...
- ASP.NET MediatRの処理にFluentValidationを組み込む
ASP.NETでMedietRを使用したプログラムにFluentValidationを組み込み、バリデーション処理を追加します。ASP.NETに導入したMediatRのラッパークラスを作成するで作成し...
- ASP.NETに導入したMediatRのラッパークラスを作成する
ASP.NETにMediatRを導入するでASP.NETのWebAPIのプロジェクトにMediatRを導入しましたが、今回はラッパークラスを作成し、もっと汎用的に実装できるように修正します。処理は主に...
- ASP.NETにMediatRを導入する
ASP.NET(.NET6)のWebAPIのプロジェクトにMediatRのライブラリを導入したときの作業メモです。プロジェクト構成です。Api層とApplication層の2つの層があります。Apiが...
- ASP.NET WebAPIでファイルをダウンロードする
ASP.NETのWebAPIで、ファイルをダウンロード(レスポンス)する方法を紹介します。以下のようにFileをReturnするとファイルをダウンロードできるようになります。ファイルの中身はバイト配列...
- ASP.NET アップロードされたファイル(IFormFile)をバイト配列で読み込む
ASP.NETでアップロードされたファイルをバイト配列で読み込む方法を紹介します。ASP.NETのWebAPIなどでmultipart/form-dataのリクエストでアップロードされたファイルはIF...
- ASP.NET WebAPIでファイルアップロードを行う
ASP.NETのWebAPIでmultipart/form-dataのリクエストでファイルをアップロードする機能を実装します。まずは、リクエストを受け取るモデルを作成します。リクエストのfileという...